今週10日の日曜日は・・・
" S&Fツーリングvol.1 "
今回は通常の日中のツーリングになります。
ツーリングの目的地ですが
昨日中に人数が確定しませんでしたので
http://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1022575/
平取町 じゃんけんぽん
コチラに決定させて頂きました。
参加資格は…
・ガソリン満タンで集合できる方
・団体行動のできる方
上記のみですので
ご友人等お誘い合わせの上ご参加下さいませm(_ _)m
*雨天時の場合は中止とさせて頂きます。
*中止の場合は前日までに改めてブログとFacebookにてお知らせ致します。
<<ルートのご案内>>
*行き
1・旭川の道の駅 8:30出発
2・芦別の道の駅 9:20頃着
3・日高の道の駅 11:30頃着
*休憩時間は15~20分程度を予定しておりますので
合流される方は少しお早めに来て頂き待っていて頂けると助かります。
4・平取じゃんけんぽん 12:20頃着
*帰り
1・平取じゃんけんぽん 13:30頃出発
2・占冠の道の駅 15:00頃着
ここで集合写真を撮影後、道央・道南組みと解散予定です
3・富良野マルシェ 16:00頃着
ここで第2段階として道央・道南組みと解散予定です
4・西神楽のローソン 17:20頃着
ここで旭川組みと解散予定です
*平均速度は国産バイクでの参加者や女性も居られる為
その方に合わせて飛ばさず無理せず走りますので
若干到着時間の変動は御座います事を予めご了承下さい。。
皆でワイワイ楽しくツーリングを楽しみましょう☆
そして・・・
当店Facebookでもお知らせ致しましたが
女性ハーレーオーナー様にお願いが御座います!!
7月10日までに一度ご来店&ご連絡頂けますでしょうか??
1・ハーレーオーナー様
2・当店をご利用下さっている女性オーナー様
3・当店をご利用下さっている方の奥様や彼女さん
4・今後当店をご利用下さる予定の女性の方
上記に当てはまる方でしたらどなたでもOKです!!
当店で車両を購入していなくても勿論OK!!!
メンテナンスやカスタム等でご利用頂いていれば大丈夫です☆
詳細は直接お話したいと思いますので
11日までにメールや電話等、
できればご来店頂けますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m
本日はメンテナンスネタで失礼致します。
メンテナンスの基本
オイル交換についてです。

車種にもよりますが
例えばこのハーレーのエンジンオイルは
4000kmまたは6ヶ月毎の交換を推進。
ミッションとプライマリーは
8000kmまたは6ヵ月毎の交換を推進。
殆どの方が交換時期にしっかりと
個人もしくはショップ様で交換されているかと思います。
そのオイル交換時に分かる事が御座いまして・・・

例えばスラッジ。
年式やモデルにもよりますが
エンジン、ミッション、プライマリーの各部に
ドレンボルトにはマグネットが設けられている車種が殆どです。
このスラッジの量や質によって
現在の状況、大凡の走り方、注意すべき点が判ります。

勿論オイルの色によっても同様の事が判ります。
”ただ抜いて入れているだけではない”
・使用するオイルの質や効能
・現在の車両コンディション
などなど・・・
ご自身でやられている事を批判している訳では御座いませんが
専門ショップで発生する技術料というのは
交換手数料だけではなく
病院で言う診察料も含まれている事が殆どです!
ただ・・・
それらの症状を適切に診断できるのは
・国産車なら国産バイク専門店
・ハーレーならハーレー専門店
・BMWならBMW専門店
病院等を同じく専門店(餅屋)でなければ分かりませんので
購入、カスタム、メンテナンス等々・・・
よく考えてショップ様を選択される事をお勧め致します。。。
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
4月1日~10月末日までの期間ですが

Dynojet認定ATSがシャーシダイナモを使用して
パワービジョン日本正規品にてセッティングを施して
更に足回りのチューニングも施して
よく質問を頂きますVPクラッチ、オーディオシステムなどなど・・・
ここでは書ききれない程の内容盛り沢山の試乗車
'14 FXDB TC96(ストックエンジン)
インジェクションセッティングを行ったり
前後の足回りをカスタムするとどう変化するのか?
などなど・・・
お金をかける前に一度試乗して体験してみたい方!
是非ご来店頂き施工への意思を固めてみませんか^^??
長年インジェクションハーレーに携わっているS&Fへ
皆様方のご来店・ご試乗の・ご依頼を心よりお待ち致しております♪