今週末の旭川は
サンロク祭りと花火大会が開催されます☆
そして来週は旭川最後の花火大会が開催されます!
そんな夏真っ盛りな8月・・・
また何かやろうと企んでおります♪
どうするか決まりましたらお知らせ致しますので
一緒に短い北海道の夏を楽しみましょう!
TちゃんのXL1200Nナイトスターは
いよいよ最終段階に入りたいと思います。

今回一番のポイントのフロントエンド。

使用するのはウインドウシールドではなく
当店試乗車と同じ
CONELY's製Tスポーツフェアリング。

キットを利用してヘッドライトの位置を変えるのですが
この絵がまたカッコよく・・・

こんな感じで仕上がります。
ヘッドライトバイザー付で
ヘッドライトをオフセットするカスタムも
方向性によってはアリかも知れませんね☆

フェアリングと純正ハンドルバーを併用するに当たって
ライザー位置の変更も必要になる事から
ライザーカラーとロングボルトを新たに増設。

この差が大きいんです。
これで純正ハンドルバーとの併用が可能になりました。
クラブスタイルは一般的に
ハイライザーにスーパーバー等の組み合わせが多いのですが
今回は”あえて”ハイポジジョンにせず施工致しました。
その完成図が・・・

コチラになります!
日本国内では当店試乗車のように
ダイナベースでクラブスタイルを造る、
もしくはFLTRロードグライドで造るのが多いですが
アメリカ本国ではココ最近
XL系スポーツスターベース、
FXDWGダイナワイドグライドやFLDスイッチバック、
FXSTやFLSTのソフテイル系がベースになってきております。

安くて安定のカッコ良さのConely’sフェアリング。
FXRT系のマスクも最近登場しておりますが
ヘッドライトの交換等で付属部品が多く
割高になるため当店でも選ばれる方は少ないのが事実です。

エンジンガードも純正の小振りなものではなく
本国を意識してハイウェイバーのブラックを選択。

次はフェアリング内部にも手を入れたいですね^^
こんなカッコ良い車両を
女性が所有してガンガン乗っております!
私を含め男性の皆さんも負けられませんね^^
Tちゃん、ご利用有難う御座いました☆
そしてご紹介頂きましたIさん、有難う御座います!
今後ともS&Fを宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
4月1日~10月末日までの期間ですが

Dynojet認定ATSがシャーシダイナモを使用して
パワービジョン日本正規品にてセッティングを施して
更に足回りのチューニングも施して
よく質問を頂きますVPクラッチ、オーディオシステムなどなど・・・
ここでは書ききれない程の内容盛り沢山の試乗車
'14 FXDB TC96(ストックエンジン)
インジェクションセッティングを行ったり
前後の足回りをカスタムするとどう変化するのか?
などなど・・・
お金をかける前に一度試乗して体験してみたい方!
是非ご来店頂き施工への意思を固めてみませんか^^??
長年インジェクションハーレーに携わっているS&Fへ
皆様方のご来店・ご試乗の・ご依頼を心よりお待ち致しております♪