本日は祝日でもあり
第2土曜日でお休みの方が多いと思います。
そこで・・・

今回の渡米で
数量は少ないですが非常に人気の高い
R66メタルサイン2点、
R66クロック1点、
R66マグネット3点、
上記アイテムを仕入れて参りました!!
そして・・・
渡米時に面白いお土産も仕入れて参りました♪
そのお土産も数量限定ですが
この週末、是非この商品を手に入れにご来店下さいませんでしょうか??
沢山の方々のご来店をお待ち致しております☆
KさんのFXSBブレイクアウトですが、

エンジン周りの作業の仕上げに取り掛かりたいと思います。

まずは普段なかなか磨けないロッカーカバー。

これを見える部分を中心に
可能な限り綺麗に磨いておきます。

ロッカーカバーアライメントツールを使用して組み付けます。
このアライメントツールを使うと・・・

はい、
こんな感じで綺麗にロッカーカバーを装着する事ができます。

この機会にプラグも新しいのに交換しておきます。

そして次はメーターパネルの移設作業を行います。

ご指定頂きましたキジマ製メーターステーを使用致します。
ブラックトリムを選ばれたのは正解です。

フェアリングのマウント方法の関係で
通常のメーターステー取付方法とは異なりますが
ライザー下部にメーターステーを設置。

続いて配線処理を行います。
これらの配線をシンプルかつメンテナンス性を考慮しつつ
配線処理を地味に進めて参ります。。

ETCアンテナもこの機会に目立たず
今後のメンテナンスにも差し支えない場所に移動致します。

ETCインジケーターの取付位置は
ドラックレースをやられているK様をイメージして
オートメーターのシフトランプをイメージして
180km付近に装着致しました。
そして
メーターダッシュに装着されていたシガーソケットは
メーター左下の方に移設させて頂きました。
下準備はここまで!
次は本格的な配線処理と
各部の組み付け作業に取り掛かりたいと思います!
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
先日1日のブログ、
そしてFacebookページで告知させて頂きましたが
2月1日~3月16日位までの期間
平日に2日間ワーキングデーを追加させて頂きます!
ただ、
平日に増えたワーキングデーでは
通常営業時間内のみ電話対応は行わせて頂きます。
月曜と火曜日が特別ワーキングデーとなっておりまして
ご依頼下さった方々の車両を
シーズンまでにお渡しさせて頂く為の取り組みで御座います。
どうかご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。。