昨日の定休日に思いっきり身体を休め
90%以上日本向けの身体に戻って参りました♪
本日より残業Dayの始まります☆
え~・・・

コチラの画像は
Las VegasとLos Angelsで見たハーレー全集です。
上側の中央にあるXG500は
カスタムコンテストで上位を獲ったモデルになります。
これからブログトップに
渡米で見た一部始終をアップしていきますね。
大変長らくお預かりさせて頂き
Twin Tec TCFI3中心の作業を行いましたXL883R。

オーナーさんのご希望通り
シャーシダイナモ上で大まかなフューエルMAPの修正を終え
WEGOセンサーの取り外しを含め
完成に向けて修理を兼ねて組付けを進めて参ります。

まずはエキゾーストCリング。
今回のセッティングで影響は出ませんでしたが
今後の事も御座いますので
適切な商品を適切な状態で組み付けます。

このCリングは
エキゾーストフランジを適切な位置にマウントして
エキゾーストパイプを適切な状態に装着するための部品です。
このような状態でしたら
排気漏れを起こすだけではなく
各部に様々な悪影響を及ぼす恐れが御座います。

前後共に交換が必要な状態でした。

新品との比較対象図でして
中央が新品部品になります。

ステーを取り付けるスクリューも
対策品に交換致しました。

WEGOシステムを取り外し
配線類を全て綺麗に引きなおしました。

欠品していた部品の一部・・・

シートナットも新設致しました。

これでETC本体を収められていたBAGと
シートを楽に固定できるようになりました。

シート下はこんな感じに致しました。

ETCのケーブル処理はこのようになりました。

そして装着されていたHIDですが・・・
メールでお知らせ致しましたように
このような状態になっておりましたので
一先ずハロゲンバルブに交換致しました。

Yさん、お待たせ致しました。
メールでお伝えいたしましたように
どこかのタイミングで他の部分の修理も行ったほうが良いと思います。。。
そして・・・
あれから1ヶ月以上経過致しました事もありますので
また後ほどメールにてお知らせさせて頂きます。。
この度はご利用有難う御座いました。