本日は特別ワーキングデーとなっております。
ご来店等お気をつけ下さい。。
渡米記録はまだまだ続きます(笑
今回一番大きく成長できたと思った瞬間なのですが・・・

Indian Motorcycle
インディアンモーターサイクルと言っても現行モデル。
全てインジェクション仕様になっている事は周知の事ですね。
そのEFIインディアンも
ハーレー同様にマフラー等の仕様変更を行った際には
必ずインジェクションチューニングを行う事をお勧め致しております。
従来ですとパワーコマンダーを使用したセッティングがメインでしたが
この度Dynojet社では
Power Vision CXというデバイスをニューリリース!
このデバイスの使用方法と
インディアンモーターサイクルのプログラムについて学んできました!
”ハーレーとは全く関係ないのでは?”
と思われがちですが・・・
それはちょっと違って関係性は少しですが御座います。。
道北地方でインディアンにお乗りの方で
カスタム等をお考えの方は是非一度S&Fにご相談頂ければ幸いです!
士別のNさんのFLSTSBクロスボーンズですが、

シャーシダイナモにてリセッティングを行いました。
以前セッティングした際はMS社のショートエキゾーストでしたが
今回はボマーエキゾーストに変更のため再セッティングを行いました。

結果はこんな感じです。
・最大出力 75PS/5300rpm
・最大トルク 11.7kgm/3600rpm
*あくまでも数値は後輪出力ですので
メーカー等で発表しているクランク軸出力は更に上です。
雪解け時に試運転を行い
問題がなければセッティングは完了となります。

今回の冬季プランでも様々なカスタムをさせて頂きました。

一番大きかったのはリア周り。
いつもブログをご覧頂いている方ならご存知かと思いますが
FXSBブレイクアウトのリアエンドをイメージして
FLSTSB純正ファットボブリアフェンダーをベースに製作。
ナンバーステーはFXSB用を大幅に加工を行い使用致しました。
そしてリアウインカーはフェンダーストラット後部に加工して設置。

一見ウインカーがどこにも見当たりませんが
しっかり保安基準を満たしたサイズと寸法で装着致しております。
それと同時に
リアフェンダーも既製品と思って頂けるようダックテール部分も再現。
ナンバーステーの角度もFXSBに近くなるよう設置致しました。
Nさん、この度もご利用頂き有難う御座いました!
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
先日1日のブログ、
そしてFacebookページで告知させて頂きましたが
2月1日~3月16日位までの期間
特別ワーキングデーと題しまして
平日に2日間ワーキングデーを追加させて頂きます!
ただ、
平日に増えたワーキングデーでは
通常営業時間内のみ電話対応は行わせて頂きます。
月曜と火曜日が特別ワーキングデーとなっておりまして
ご依頼下さった方々の車両を
シーズンまでにお渡しさせて頂く為の取り組みで御座います。
どうかご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。。