本日も通常営業日となっております。
各種ご商談、
僕の顔だけ見に来る、
バリスタを飲みに来る、
などなど・・・
本日もご来店頂けるのをお待ち致しております。
昨日に引き続き
Sさんのファットボーイの続きを進めて参ります。

USED PARTSより
'00~'06対応のSpoke wheelを分解してハブを綺麗に磨き
ツイストスポークに張り替えたRear Wheelから組付けを開始致します。

もちろんこれを機に
前後Wheel bearingの交換も行います。

Wheel交換時に新たに判明しました
ドライブベルトの不適切な調整値。。。
このまま走行を続けますと
10万キロは持つと言われているベルトが突然切れます!
1・ベルトが切れるという事は走行不能。
2・走行不能という事はレッカーが必要。
3・レッカーが必要という事はレッカー代が発生。
4・切れたベルトを交換するのにも費用が発生。
知識不十分での調整で破損した事に納得できませんよね?
こういった症状は量販店様出身のハーレーによくあります。
何かあってからでは遅いです!
本当に購入やメンテナンス等に気をつけて下さいね・・・!

そういった不適切部分の修正も行いつつ作業を進めて行きます。

基本手順に従ってRear wheelを取り外します。

新しいWheelにBearingを挿入して・・・
White wall tireを履かせて・・・
プーリーやDiscを装着致しまして・・・

車体に組み付けて
各所を適切に調整等を行いリアエンドが終了。

続いてフロントエンドです。
リア同様にFront wheel bearingもリニューアル。
そしてWheel交換を行うのですが・・・
ここでも目を疑う不具合箇所が発覚!!

まずはフロントフォーク。
オイル漏れは御座いませんが
ショックが抜けている状態でChrome forl sliderが組まれており・・・

乗車して右側のハブにワッシャーが一枚挟まれておりました!
このワッシャーが挟まる事により
ワッシャーの厚み分だけフォークが外側に広がります!
要するに・・・
走行中様々な障害が出ます!!
その一例として・・・
1・タイヤの減りが右側のみ早くなります。
2・コーナリング中フォークステムに無理がかかり
ステムベアリングが破損または焼けつきを起こします。
3・高速巡航中ハンドルが振れてしまいます。
4・ブレーキキャリパーのセンターが狂ってしまい
走行中ブレーキが引きずった状態になり
キャリパーシールおよびディスクローターを破損させます。
などなど・・・
ここに書いたのはほんの一例です。。
まだまだ多くの悪影響が出てしまい
最悪走行中に転倒するなど致死に繋がります!!

交換時に予算にあわせて適切な処置を行い
もちろん普通に走行できるよう対処致しました。

ガラッと雰囲気が変わりました。
想定外の事が立て続けに起こっており
当初予定よりも金額も時間も掛かってしまっておりますが
シーズンが始まるまでに必ず完成させますので
どうぞ完成まで今しばしお待ち下さいませ。。。
*作業中に発覚した危険な状態は
勿論オーナーさんにお伝えして修理を行っております。
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
先日1日のブログ、
そしてFacebookページで告知させて頂きましたが
2月1日~3月17日までの期間
特別ワーキングデーと題しまして
平日に2日間ワーキングデーを追加させて頂きます!
ただ、
平日に増えたワーキングデーでは
通常営業時間内のみ電話対応は行わせて頂いておりますが
通常のワーキングデー同様に
店舗を閉店して集中作業を行う日ですのでご入店できませんが
車両のご成約、ご商談、作業費用のお支払いのみ
事前にご来店頂ける日時をご連絡頂ければ
その時間のみスポットにて営業させて頂きます!
月曜と火曜日が特別ワーキングデーとなっておりまして
ご依頼下さった方々の車両を
シーズンまでにお渡しさせて頂く為の取り組みで御座います。
どうかご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。。