本日、
北海道旭川市のS&Fより・・・
今年度初の初乗りをされる方がお見えになられます!
その方は・・・
何と女性です!!
少しずつ車両が旅立っていく日が訪れたんですね。
まだまだ未完成車両が多いので
新たに紐を締めなおして作業を進めて行きます!
岩見沢市のSさんのFLSTS、

ハンドル交換に伴いケーブル交換を行うのですが
全て持込のケーブルを使用して作業を行います。
まずクラッチケーブルですが、
一昔前に採用されていたイージークラッチが使用されており、

再使用を試みましたが
ご覧のようにクラッチケーブルの取付が不可能なので
このイージークラッチを取り外して作業を進めさせて頂きます。

フューエルコックは負圧式から直式へ変更。

フューエルラインもご希望のメッシュタイプに変更。

そしてブリーザーキットですが
取付位置が逆だった事と・・・

ブローバイホースの変更を行う為・・・

正規の取付方法に戻させて頂きました。

フューエルラインのエンドには
カスタムフューエルラインエンドを使用。

クロスオーバーラインも同様のものに変更致しました。

持込のデタッチャブル・ウインドウシールドマウントは
ネジが不足していた為
代替品のネジを使用して装着致しました。

ケーブル類の交換を終えたあとは
クラッチケーブルの初期設定を行い・・・

一先ず完成となりました。
この後マフラー加工を行うのですが・・・
ガソリンも適切に噴霧せず、
スパークも飛ばない状態でエンジンが始動せず。。。
別料金となってしまいますが
キャブレターと点火の修理も進めて行きたいと思います。。。
ブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村
にほんブログ村↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
今週末に当店初の乗出し希望者が居られます!
これから雪解けが進み
バイクに乗りたいと思われる方も多いかと思います。
そこでお願いです!
当店に冬季プランや保管を頂いている方・・・
例年通りなのですが
この時期は大変混雑致しますので
乗り出し希望日の最低一週間前にご連絡お願い致します!
順番通り作業を行っておりますので
どうかご理解ご協力の程宜しくお願い致します。