それでは本日も・・・
まずは週間営業予定からお知らせさせて頂きます。
当店は開店当初よりブログにて営業時間から近況情報まで全てのお知らせを行っております。
毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので
まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。
<<営業時間外のご連絡は緊急連絡先および公式LINEにお願い致します>>
<<今週のショールーム営業予定>>
☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆
*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります
*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます
〇4月4日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:30~18:00
〇4月5日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:00
〇4月6日(水)・・・・・集中作業日(緊急時以外の店頭・電話対応不可)
↑↑休業ではなく「集中作業日およびセリ日」として営業中です↑↑
*下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません
*ご連絡は「公式LINE」「ホームページ記載の緊急連絡先」よりお願いします
*緊急時以外の電話対応は行っておりません(作業の手が止まり納期が遅くなる為)
〇4月7日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日
*下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません
*ご連絡は「公式LINE」「ホームページ記載の緊急連絡先」よりお願いします
*緊急時以外の電話対応は行っておりません(休日にしかできない事を行っている為)
〇4月1日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・11:30~19:00
〇4月2日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~19:00
〇4月3日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:00
”営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません”
*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません
*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)
*ワーキングデー・休業日・営業時間外のご連絡、緊急連絡は「緊急連絡先」「LINE」にお願いします
↓↓毎月1日に月間予定を告知致しております↓↓
*予定が変更になりましたら「日々のブログ」にてお知らせ致します。
<<ヘッドオフィス営業時間外のご連絡は緊急連絡先およびLINEよりお願い致します>>
緊急連絡先 → sandf.takahashi@gmail.com
S&F公式LINE → @ktf5040i (記事後半に記載)
本日の完成車両および業務連絡は・・・
☆車両出庫時のお願い☆
冬季保管および車両整備で当店をご利用の方へのお願いです。
上記記事をご確認頂けますようお願い申し上げます。
本当はこういった記事は書きたくありませんでしたが
どんなに説明しても「いつまでに」「いつ終わる」「いつ引取りにいきたい」という声が出てきました。
本当に申し訳御座いませんが
そういった件に関して「何度も返答・返信」していると作業の手が止まり
結果的にお預かりしている方々の車両をご希望の日程まで仕上げる事ができなくなります。
この記事を見て
お一人でも当店の決めたルールや営業内容をご理解頂ければ有難いです。
単に、
「急かし」や「無理な要求は受けられません」というだけで
・オイル交換等のクイック作業が受けられない
・店頭に来てもらっては仕事が進まないので困る
・この時期カスタムやメンテナンスの相談等は受けられない
そういう事では一切御座いませんので、
従来通り営業時間中は「お気軽に・気にせず・ドシドシご来店&ご相談」お願いします!
では・・・
今年の旭川は例年よりも積雪が少なく
本来であれば約2週間後くらいから始まるバイクシーズンが先月下旬頃から始まっております。
昨年、早期車検習得にご理解頂いた方々のお陰で
開店前に1か月以上続いていた車検業務が減り、試運転にまわす時間ができましたが・・・

毎日では御座いませんが
今朝7時頃の路面状況はこのような状態です。
仮に路面がドライであったとしても外気温は2度前後です。
ドライであれば走行はできますが
仮に「風邪」を引いてしまった場合、この時世「風邪」で納得して頂ける方は居るでしょうか?
凍った路面の上を走る事になりバイクが転倒して破損しても破損を納得頂ける方は居ますか?

こちらは現在のファクトリースペースの状況です。
通常業務では2台程度しか入らない場所ですが
昨年末から常時3~4台は常に作業準備を並行して進めるべく入庫しております。

当店は北海道では珍し「他店購入歓迎」のショップが故に
他店様で大きくカスタムされた車両のカスタムやメンテナンスをご依頼頂きます。
ノーマル等の大きな変化を行っていない車両は別として
カスタム車の配線作業やホイール等の仕様変更を行った場合は確認の為試運転を行います。
この車両の場合
洗車後に試運転を行う流れでしたが、洗車後にストールする症状が発覚しました。
バイクの場合、
洗車を行っただけで調子が狂う事は相当な旧車以外は起こる筈がありません。
何故なら「雨の中(悪天候)でも走行する事を想定して製造されているから」です。

こちらは現在のシャーシダイナモルーム内の様子です。
EFIチューニングを行うために乗せているのではなく
アイドリング時に起こる事のある症状の確認&点検のために乗せました。
来週辺りからですが
冬季プランでご入庫頂いていたXL1200XSのチューニングを控えております。

ファクトリースペース前のモータープールの様子です。
画像の4割程が本日以降の出庫予定の車両ですが、
残りは昨年より作業を行っておりますが部品待ちの車両、来週より車検習得を行う車両になります。

同じモータープールの一角にも作業待ち・車検待ちの車両が数台御座います。

一番奥のセキュリティールームの様子です。
こちらも1/3程は完成車両になりますが、未だ手付かずの車両も御座います。

コチラは代車が原付をメインに保管する狭い部屋の様子です。
中には中古車にすべく整備を行わなければならない車両も御座いますが
現時点では「冬季保管出しのご依頼」を最優先に行っておりますので無整備状態で保管中です。
この記事を見て絶対に思ってほしくない事が御座います
・儲かってるね~
↓
シーズンインのこの時期に暇なショップさんは世界に何件もないとおもいます
・スタッフ沢山入れれば?
↓
スタッフが100名いても、部品も入りませんし不具合の特定も早急にはできません
・営業時間短いから終わらないのでは?
↓
営業時間は「あくまでも店舗開店時間」です。平均、朝8時から夜11時まで作業してます
・休み多いのに何故終わらない?
↓
ワーキングデーは「休み」では御座いませんし、定休日には休日しかできない事やってます
今日、何故このような記事を書いたのか?
・忙しいを言い訳にしている訳ではない事を分かってほしい
・早く乗りたいのは皆さん同じという事を分かってほしい
・一日でも早く渡せるよう最善を尽くしている事を分かってほしい
・ワーキングデーを制定しているのか、開店時間が短いのか分かってほしい
・何故毎日ブログで完成報告等を行っているのか分かってほしい
・何故ブログで作業経過を書いているのか分かってほしい
・どこのショップ様も理由が合って運営している事を分かってほしい
・この時期はどんなショップ様でも必死で作業を行っている事を分かってほしい
日々最善を尽くして作業を行っているつもりです。
もうこういった愚痴っぽく言い訳にもとれるような記事は2度と書きません。
あまりにも当店をはじめ他店様を非難する声が聞こえてきたので書かせて頂きました。
どうぞご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
<<S&F Group全体のお知らせ>>

〇定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。
〇提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。
〇持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。
〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。
〇ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。
〇ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません。
当店をご利用の方にお願いが御座います!!
作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、
一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!
まずは・・・
①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する
②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く
上記の事を行って頂くだけで
当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!
*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。
友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!
注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません
*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます
「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので
大変お手数では御座いますが、
どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!
ブログランキングに参加致しております。
↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑