それでは本日も・・・
まずは週間営業予定からお知らせさせて頂きます。
当店は開店当初よりブログにて営業時間から近況情報まで全てのお知らせを行っております。
毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので
まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。
<<営業時間外のご連絡は緊急連絡先および公式LINEにお願い致します>>
<<今週のショールーム営業予定>>
☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆
*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります
*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい
*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます
〇10月10日(月)・・・・・・・・・・・・・・11:00~17:30
*水曜日ご来店を希望の方は15時までにご連絡お願い致します
〇10月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・13:00~18:30
*開店前より撮影を行っている為、開店時間が遅くなってしまう場合が御座います
〇10月12日(水)・・集中作業日(店頭・電話対応は行っておりません)
〇10月13日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日
〇10月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・11:00~19:00
〇10月15日(土)・・・・・・・・・・・・・・11:00~19:00
〇10月9日(日)・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:00
<<ご来店・お問合せ時のお願い>>
*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません
*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません
*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)
↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓
*ワーキングデー・休業日・営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします
↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓
*必ずお読み下さい!
バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。
お預りしております車両をミスなく完成させるため、
言った言わない等のトラブル防止のため、
皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!

凄いのを触らせて頂きました。
旧車って現代では考えられない技術が投入されております。
現車は初めて見ましたが
やはり「最終的にはオリジナル」が愛しくなりますね。
続きまして・・・
*お引取りスケジュールは「10月中旬~11月中旬」が目安となります
10/4 残り枠は4台となりました(冬季保管は5台)
10/7 残り枠は3台となりました(冬季保管は4台)
10/9 残り枠は3台となりました(冬季保管は3台)
☆根室便☆
・現在2台の空きが御座います。
釧路&帯広方面の方、ご連絡お待ち致しております!
☆女満別便☆
・現在2台の空きが御座います。
網走&北見方面の方、ご連絡お待ちしております!
*今月16日まで受付中
☆湧別便☆
・現在3台の空きが御座います。
遠軽&紋別方面の方、ご連絡お待ち致しております!
*今月16日まで受付中
*お引取りは10月下旬頃の予定
☆苫小牧便☆
・現在3台の空きが御座います。
千歳&登別方面の方、ご連絡お待ち致しております!
☆月形便☆
・現在2台の空きが御座います。
石狩&岩見沢&美唄方面の方、ご連絡お待ち致しております!
*今月16日まで受付中
☆札幌便☆
・現在2台の空きが御座います。
札幌&小樽方面の方、ご連絡お待ち致しております!
*今月16日まで受付中
*お引取りは10月下旬頃の予定
☆名寄便☆
・現在3台の空きが御座います。
美深&士別&剣淵方面の方、ご連絡お待ち致しております!
*お引取りは11月以降の予定
☆富良野便☆
・現在2台の空きが御座います。
富良野&美瑛方面の方、ご連絡お待ち致しております!
*お引取りは11月2週目前後の予定
*冬季プランのご予約は「10月16日まで」とさせて頂きます
*お引取り日は主に「水曜の夜~木曜の夕方」が目安となります
(お引取り地域によって時間帯が異なります)
*今月の3連休明けにお引取り日の日程調整を開始させて頂きます
*現在は細かく場所を分けておりますが集約させて頂く場合も御座います
滝川市のM様のFXDB、

車検習得に伴う「灯火類の変更」を行います。
今年のはじめにもブログを通じてお知らせ致しましたが、

ある一定の年式より
灯火類の取付位置に規約が設けられたそうです。
昔からXL系やDYNA系で行っていたコチラの位置に装着するウインカー、
これは「車検不合格」です。
という事で、
位置変更を行うと同時にカスタムも兼ねてしまおう!という趣旨で・・・

昨年より個人的に注目しているケラーマン製品
” Bullet 1000(デイライト機能付き)"
こちらを純正と同じスイッチ下部に装着して参ります。
自然に装着されているように魅せるべく、ご覧のように配線に下処理を行ってから・・・

専用のステーをウインカー本体に装着致します。
ステー装着前に配線へ下処理を行う事で見た目が純正のようになります。

ボトムマウントされたクリヤキン製ウインカーの再利用も考えましたが
取付位置に規約が出てしまう事から断念。

剥き出しになっていたフロントウインカーの配線も綺麗に取り外して参ります。
で、

ハンドルスイッチ部に装着するにあたり
純正のウインカーマウントステーを流用するのを知らず社外品を至急手配。。。

ウインカーの配線はハンドルバーの中に通しましたので
足りなかった長さを延長して純正ウインカーと同じ仕様に配線処理を行いました。

これが通常走行時の状態で・・・

ウインカーを点灯および消灯する寸前でデイライトが消灯して・・・

ウインカー点灯時にはデイライト機能は生きていない状態になります。
ちなみに、
当店で推進しているのは「クリアー点灯仕様」ですが
もう一つの仕様で「アンバー点灯仕様」もラインナップに御座いますので、
本国仕様の車検対応として同製品を選択する事も可能で御座います。
<あとがき>
自動車の流行の3年~6年後にバイク業界にも似たような現象が現れます。
当店に何故「自動車部門」があるのか?
それは「単に売上向上を伸ばす為」では御座いません。
確かに「車検や修理等の業務をご依頼頂ければ非常に有難い」事ですが
お客様へ「WEBに掲載されない程の最新情報」をご提供させて頂くためのアンテナでもあります。
当店行う「カフェ部門」「ガレージ部門」も全て意味があっての運営という事を
何となく感じて頂きご利用下されば幸いです。

〇定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。
〇提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。
〇持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。
〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。
〇ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。
〇ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません。
当店をご利用の方にお願いが御座います!!
作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、
一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!
まずは・・・
①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する
②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く
上記の事を行って頂くだけで
当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!
*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。
友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!
注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません
*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます
「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので
大変お手数では御座いますが、
どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!
ブログランキングに参加致しております。
↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑