それでは本日も・・・
まずは週間営業予定からお知らせさせて頂きます。
当店は開店当初よりブログにて営業時間から近況情報まで全てのお知らせを行っております。
毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので
まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。
<<営業時間外のご連絡は緊急連絡先および公式LINEにお願い致します>>
<<今週のショールーム営業予定>>
☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆
*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります
*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい
*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます
〇11月27日(月)・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
*水曜日ご来店を希望の方は15時までにご連絡お願い致します
〇11月28日(火)・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
〇11月29日(水)・・集中作業日(店頭・電話対応は行っておりません)
〇11月30日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日
〇12月1日(金)・・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
〇11月26日(土)・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
〇11月27日(日)・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
<<ご来店・お問合せ時のお願い>>
*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません
*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません
*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)
↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓
*ワーキングデー・休業日・営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします
↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓
*必ずお読み下さい!
バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。
お預りしております車両をミスなく完成させるため、
言った言わない等のトラブル防止のため、
皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!

昨日の定休日の後半戦を利用して
「店舗改装計画の続き」を約1カ月振りに行いました。
なぜ業務連絡で店舗改装を伝えたのか?
それは・・・
現在クリスマス前という事で電飾を付けた訳ではなく
4年前にラスベガスよりルート66を使用してレッドキャニオンに行った際
道中で見かけたショップの外観に強く印象が残っており
カフェを併設した意味も含めて実現したかったショップの姿を自分なりに作っております(笑
次は年末辺りになると思いますが
カフェとも含めて内装改装工事を行いたいと思います。
市内のF様のXL1200XS

本日はエアクリーナー周りの作業を行います。
このタイプのエアクリーナーでは多く見られる画像の取付方法ですが・・・
実は正規の取付方法ではありません。

インテークマニホールドとエアクリーナーバックプレートの隙間ですが
ガスケットにより標準よりも多い隙間を埋めているのが分かります。

分解していく際に確信しましたが
ボルトのサイズが異なる事からこのエアクリーナーは恐らく・・・。。。

バックプレートを外すと3枚のガスケットが。。

正規の取付方法に戻しますのでガスケットを剥がします。

インテークマニホールドを綺麗にしてから
新しいガスケットを使用してバックプレートを取り付けます。

バックプレートとマニホールドの隙間はコチラが正規の形になります。

吸気および排気の2次エアー対策が終わりましたので・・・

シャーシダイナモルームに移動してセッティング開始!
気になる結果は・・・?!

コチラがアクセル開度100%(アクセル全開)のパワーグラフ。
最高出力は殆ど変わりませんが
赤い線と比較するとセッティング後は凹凸が殆どありませんね。
*赤い線がセッティング後になります
そうです、
一番使う低回転域が原付バイク一台分ほど出力が向上しております!

特にコチラのアクセル開度15%付近は愕然の差が出ております。
*今度はセッティング後が赤の線です(汗
というダイノ上の成績が正しいのか確認する為に・・・

当店では必ず試運転を行います。
グラフ通りの動きだった事が確認できましたので仕上げ作業を行います。

〇定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。
〇提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。
〇持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。
〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。
〇ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。
〇ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません。
当店をご利用の方にお願いが御座います!!
作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、
一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!
まずは・・・
①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する
②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く
上記の事を行って頂くだけで
当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!
*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。
友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!
注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません
*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます
「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので
大変お手数では御座いますが、
どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!
ブログランキングに参加致しております。
↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑