まずは冬季保管出しについて再度お伝えさせて頂きます。
ハンドル交換を終えまして
ここから仕上げに向けて詐欺を進めて参ります。

ブレーキラインの取り回し等を終わらせた後は

CVO純正エアクリーナーの交換を行います。

作業中に見つけたガスケット。
もともとチューニングされていたのが分かります。

交換したのは中古で入荷したMAX HP。
走行2000km未満の良質中古エアクリーナーです。

もう一つの中古品はスリップオンマフラーで
その作業と同時に…

油圧クラッチラインの交換と…

ブレーキレバーを…

ご指定のパフォーマンスマシーン製に交換。

エキゾーストパイプを装着致しまして
現在のコンディションを確認しつつ作業を進めます。
この色を見てピンときた方はスゴイです☆

ステップボードはアレンネス製に交換。

ハンドルマウントされていた一体型ETCは
ロアフェアリング内に収納致しました。
あとは最終仕上げを行うのみとなります。。
ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
S&FMotorcycle x Automobile
〒070-8006 北海道旭川市神楽6条11丁目1-21
・Open 11:00~19:30(冬季期間 12:00~19:00)
・Close 毎週木曜日・ワーキングデー
・TEL/FAX 0166-74-5230
・HP http://sandfmotorcycle.com
・Facebook https://www.facebook.com/sandfmotorcycle
・E-Mail info@sandfmotorcycle.com
大変お待たせ致しました
部品が入荷致しましたので早速作業に取り掛かります。

待っていたのはセカンドアンプキット。
このキットの取り付けが少し大変だったりします。。

まずは左サドルバックにセカンドアンプの取付けを行います。

サドルバッグにマーキングを施し加工を行い

アンプ用のコネクターをサドルバッグに装着致します。

次にセカンドアンプ用の配線の取り回しを行います。
この配線がまた少し謎で…

色々と悩んだ結果
フェンダーストラットとツアーバッグステーの間を通して取り回し

短いセカンドアンプの入力に少し加工を施し装着。

同時にETCの配線の取り回しの変更も行いまして

こんな感じで配線の取り回しが終了致しました。
最後にサウンドチェックを行い
問題がない事を確認致しまして…

一先ず完成致しました!
あとは雪解け後に試運転を行うのみです。

今回の変更点はユーザー様持ち込みの
アジテーターのコントラスト仕様の前後ホイールと…

同じくユーザー様持ち込みのS&Sエアクリーナーと…

パワービジョン日本正規品の装着と
シャーシダイナモを使用して北海道仕様のセッティングを施し…

ユーザー様持ち込みのロアフェアリングスピーカーと…

同じくユーザー様持ち込みのツアーバッグスピーカーと
インナーフェアリングスピーカーの装着を行いまして
それに合わせてセカンドアンプの装着を行いました。
N君、ご利用頂き有難う御座いましたm(_ _)m
ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
S&FMotorcycle x Automobile
〒070-8006 北海道旭川市神楽6条11丁目1-21
・Open 11:00~19:30(冬季期間 12:00~19:00)
・Close 毎週木曜日・ワーキングデー
・TEL/FAX 0166-74-5230
・HP http://sandfmotorcycle.com
・Facebook https://www.facebook.com/sandfmotorcycle
・E-Mail info@sandfmotorcycle.com
部品入荷が遅くなり
お待たせしてしまっておりますNくんのウルトラCVO。

最後の部品が入荷致しましたので
仕上げに向けて一気に作業を進めて参ります。

まずはロアフェアリングスピーカーの取り付けからスタート。

配線を取り回してロアフェアリングスピーカーを装着。

続いてサドルバックロックハーネスの修正を行います。

このような感じで被覆も復元致しました。

続いてハンドルスイッチキャップを…

純正のクロームスイッチキャップに交換。
次はロアフェアリングスピーカーを鳴らすため
純正Boom! audio systemのアップグレードを行います。
ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
S&FMotorcycle x Automobile
〒070-8006 北海道旭川市神楽6条11丁目1-21
・Open 11:00~19:30(冬季期間 12:00~19:00)
・Close 毎週木曜日・ワーキングデー
・TEL/FAX 0166-74-5230
・HP http://sandfmotorcycle.com
・Facebook https://www.facebook.com/sandfmotorcycle
・E-Mail info@sandfmotorcycle.com
昨年に帯広より引き取りさせて頂きました車両…

'11 FLHTCUSE6-CVO
この度はご入庫頂き有難う御座いますm(_ _)m
まずはじめに…

ハンドルバーの交換を行います。
このハンドル交換作業ですが…

当店では余程の事がない限り
アウターフェアリング、
オーディオ、
キーシリンダーとACCパネル
これらのみ取り外してハンドル交換を行います。
要するに…
" インナーフェアリングを外さずに作業が出来る "
という事です。
その証拠に…

この状態でハンドルが外れているのが分かります。
今回使用致しますハンドルは
当店一押しのTodd's bagger apeです。

部分的に配線延長加工を行い…

ハンドルバーの中に
グリップヒーターの配線、
スロットルセンサー、
スイッチハーネス、
これらの配線を予め通しておき…

交換準備を行っておきます。

最後に受け取りましたインナーフェアリングを装着。

同時にフェアリングフレームの修正も行いました。

あとは例の部分が届き次第作業を進めて参りますので
終わりましたらお送り頂けますよう宜しくお願い致します。
ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑
S&FMotorcycle x Automobile
〒070-8006 北海道旭川市神楽6条11丁目1-21
・Open 11:00~19:30(冬季期間 12:00~19:00)
・Close 毎週木曜日・ワーキングデー
・TEL/FAX 0166-74-5230
・HP http://sandfmotorcycle.com
・Facebook https://www.facebook.com/sandfmotorcycle
・E-Mail info@sandfmotorcycle.com