人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事やイベント情報など定休日以外毎日更新中!!


by sandfgroup
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

'16 FXSE




それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

↓↓月間営業予定はコチラ↓↓


*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇1月13日(月)・・・・・12:0018:00(初売りフェア最終目)

15日(水)にご来店をご希望の方は16時までにご連絡お願い致します

〇1月14日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月15日(水)・・・・・・・・・・・集中作業日(ショールーム休館日)

”ご来店予約受付可

<<集中作業日についての詳細は「規約」「当店の営業方針」をご参照ください>>

・ご連絡は「公式LINE」および「緊急連絡先」にお願い致します

↑上記以外でご連絡頂きましても確認および折返しご連絡はできません↑

*業務の関係でご返信が遅くなります事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇1月16日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇1月10日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月11日(土)・・・・・・12:0018:00(初売りフェア初日)

〇1月12日(日)・・・・・12:0018:00(初売りフェア2日目)




☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!









業務連絡です。

\'16 FXSE_d0348774_08301927.jpg

滝川市のO様のCB1100、

乗出し前のオイル交換以外は全て作業完了致しましたので保管致します。

\'16 FXSE_d0348774_08302111.jpg

網走市のI様のFLSTSC、

昨年末お送り致しました内容で一先ず完成致しました。

後ほど公式LINEより詳細を再送致しますのでご確認お願い致します。







旭川市内在住のH様のFXSE、

\'16 FXSE_d0348774_07262185.jpg

次はフロント周りの作業を行います。

フロント用のケラーマンの配線を純正ウインカーカプラーに届くまで延長して

純正同様にハンドルバーの中に配線を通しておきます。

\'16 FXSE_d0348774_07262219.jpg

純正ウインカーはカプラーの根元からコネクターを抜いて取り外しております。

\'16 FXSE_d0348774_07262230.jpg

ケラーマン側の配線にも

純正ウインカーと同じく純正カプラーに適合するピンを装着。

\'16 FXSE_d0348774_07262354.jpg

H様に追加でご依頼頂きましたミラーと共に・・・

\'16 FXSE_d0348774_07262411.jpg

ハンドルバースイッチにケラーマンウインカーを装着致しました。

\'16 FXSE_d0348774_07264670.jpg

最後は腐食してしまっているブレーキ&クラッチオイルを抜いて・・・

\'16 FXSE_d0348774_07264605.jpg

奇麗なオイルを入れてブレーキオイルの交換+エア抜きを行いました。

\'16 FXSE_d0348774_07264858.jpg

リアはフロントと比較すると汚れは酷くありませんでしたが

フロント同様にブレーキオイル交換+エア抜きを実施致しました。

\'16 FXSE_d0348774_07274173.jpg

クラッチ側は意外にもブレーキライン内はさほど汚れていませんでしたが・・・

\'16 FXSE_d0348774_07274265.jpg

リアブレーキの方はエア噛み気味でした。

\'16 FXSE_d0348774_07274386.jpg

そんなこんなで作業か全て完了致しました!

H様、この度は当店に作業のご依頼を頂きまして有難う御座います。







<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'16 FXSE_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'16 FXSE_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ











# by sandfmotorcycles | 2025-01-10 08:47 | FXSE | Comments(0)

'85 FLHTC





それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

↓↓月間営業予定はコチラ↓↓


*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇1月13日(月)・・・・・12:0018:00(初売りフェア最終目)

15日(水)にご来店をご希望の方は16時までにご連絡お願い致します

〇1月14日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月8日(水)・・・・・・・・・・・・集中作業日(ショールーム休館日)

”ご来店予約受付不可

<<集中作業日についての詳細は「規約」「当店の営業方針」をご参照ください>>

・ご連絡は「公式LINE」および「緊急連絡先」にお願い致します

↑上記以外でご連絡頂きましても確認および折返しご連絡はできません↑

*業務の関係でご返信が遅くなります事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇1月9日(木)・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇1月10日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月11日(土)・・・・・・12:0018:00(初売りフェア初日)

〇1月12日(日)・・・・・12:0018:00(初売りフェア2日目)




☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!








昨日、

公式Instagramの「ハイライト」に中古車情報を掲載致しました。

\'85 FLHTC_d0348774_06301536.jpg

APE100やキャブ車のFXSTBなど

Goobikeに掲載できていない車両も御座います。

公式Instagramをフォロー頂き「For Sale!」をご覧下さい!








中富良野町のT様のFLHTC、

\'85 FLHTC_d0348774_19485356.jpg

リアホイール廻りからの異音修理とタイヤ交換を行います。

~92までのFLT/FLHTモデルは少し大変で

バッテリーケース+サドルバックレールを外さないと作業ができません(汗

\'85 FLHTC_d0348774_19485422.jpg

それもあってなのか

全オーナー様はアクスルシャフトを「逆刺し」されておりました。

\'85 FLHTC_d0348774_19485556.jpg

リアホイール側のエアバルブは完全に固着しており

何とか外せましたが内部部品はエアバルブ内に残った状態となってしまいました。

\'85 FLHTC_d0348774_19485579.jpg

リアホイールにも今まで落としていなかった分の「タイヤ痕」が多数残っておりましたので・・・

\'85 FLHTC_d0348774_19485694.jpg

リフレッシュとエア漏れが起こらない為にカスを除去していきます。

\'85 FLHTC_d0348774_19491980.jpg

エアバルブはアルミホイールに使用されるタイプの少し長めのものを装着。

\'85 FLHTC_d0348774_19492086.jpg

リア周りからの異音はベアリングの破損ではなく

プーリーの緩みで起きたものですが

念のためベアリングのガタを点検すると異常なしでしたのでグリスアップを行い組みます。

\'85 FLHTC_d0348774_19492033.jpg

アクスルシャフトの向きを正規に戻してリアホイール関連の作業が終了しましたので

最後にブレーキオイルの交換を行うべくリザーバータンクを開けてみると・・・

\'85 FLHTC_d0348774_19492165.jpg

まさかのブレーキオイル残量が「ほぼゼロ」という。。。

キャリパーシールもマスターシリンダーも問題なさそうでしたし

実際にエア抜きを兼ねてブレーキオイル交換を行いましたがエア噛みもナシ。

\'85 FLHTC_d0348774_19492247.jpg

という事で

バッテリーケース等を元に戻して右側は作業終了。

\'85 FLHTC_d0348774_19495257.jpg

左側はサドルバックレールとリアフェンダーレールを保持している

画像右側の「リアフェンダーサポートブラケット」の根元がポッキリと折れておりました。

社外品の「Havy Duty」仕様のものを取り寄せておりますので

製品が届くまで今しばしお待ち下さいませ。。。









<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'85 FLHTC_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'85 FLHTC_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ








# by sandfmotorcycles | 2025-01-08 06:49 | FLHTC | Comments(0)

'16 CB1100





それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

↓↓月間営業予定はコチラ↓↓


*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇1月13日(月)・・・・・12:0018:00(初売りフェア2日目)

15日(水)にご来店をご希望の方は16時までにご連絡お願い致します

〇1月7日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月8日(水)・・・・・・・・・・・・集中作業日(ショールーム休館日)

”ご来店予約受付不可

<<集中作業日についての詳細は「規約」「当店の営業方針」をご参照ください>>

・ご連絡は「公式LINE」および「緊急連絡先」にお願い致します

↑上記以外でご連絡頂きましても確認および折返しご連絡はできません↑

*業務の関係でご返信が遅くなります事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇1月9日(木)・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇1月10日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月11日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月12日(日)・・・・・・12:0018:00(初売りフェア初日)




☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!










滝川市のO様より

\'16 CB1100_d0348774_19564202.jpg

当店では「触らない」と言われる事の多いネイキットを

カスタムや車検等のご依頼でご入庫頂きました。

\'16 CB1100_d0348774_19564435.jpg

今回のカスタムの中で一番大きなポイントと言っても過言ではないハンドル周り、

まずはここから進めていきたいと思います。

\'16 CB1100_d0348774_19564422.jpg

まずはスイッチ周りを綺麗に外すべくグリップの取外しを行ったのですが

意外にも?カスタム履歴があったのか?

バーエンドに取り付けられている純正ウエイトのボルトも・・・

\'16 CB1100_d0348774_19564683.jpg

多量に塗布されているグリップボンドにも関わらず簡単に外れました。

\'16 CB1100_d0348774_19574273.jpg

とりえずO様に色々と確認したい事もあるので

純正グリップを「仮付け」として使用してハンドル交換を行いました。

そうです、

このハンドルを見てピンと来る方も居ると思いますが・・・

このハンドルを使ってカスタムを行うというのが大きなポイントなのです!

これを若い人の口から出てくるとは・・・嬉しいですね(笑

\'16 CB1100_d0348774_19580612.jpg

こうなると次はシートレールの取付になるのですが

Z社曰く「純正ウインカーは利用不可」という理由の確認を行いつつ作業を進めます。

\'16 CB1100_d0348774_19574406.jpg

やはりカスタム履歴があったのか

不思議と左ウインカーから何かの電源を取っていた形跡がありました。

\'16 CB1100_d0348774_19582403.jpg

とりあえずコネクターごとリアウインカーを一先ず外します。

\'16 CB1100_d0348774_19574573.jpg

その際に見かけたシート下の配線。

ここもO様とのお話の方向性次第で変更させて頂きます。








<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'16 CB1100_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'16 CB1100_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ








# by sandfmotorcycles | 2025-01-07 06:55 | S&F cubholder | Comments(0)

'85 FLHTC



それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

↓↓月間営業予定はコチラ↓↓


*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇1月6日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月7日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月8日(水)・・・・・・・・・・・・集中作業日(ショールーム休館日)

”ご来店予約受付不可

<<集中作業日についての詳細は「規約」「当店の営業方針」をご参照ください>>

・ご連絡は「公式LINE」および「緊急連絡先」にお願い致します

↑上記以外でご連絡頂きましても確認および折返しご連絡はできません↑

*業務の関係でご返信が遅くなります事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇1月9日(木)・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇1月10日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月11日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月12日(日)・・・・・・12:0018:00(初売りフェア初日)




☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!









中富良野町のT様のFLHTC、

\'85 FLHTC_d0348774_19543390.jpg

次はフロントタイヤを含むフロント周りの整備を行います。

\'85 FLHTC_d0348774_19543315.jpg

分解していく際に気になったのがコチラ↑↑

ディスクパットの片方がマウントから外れておりました。

\'85 FLHTC_d0348774_19543474.jpg

そして一番驚いたのがフロントホイール側の「ムシ」が

固着によりエアバルブから外れずバルブごと交換になった事です。

85年から一度も交換されていなかった訳ではないのですが何故でしょうね。。。

あと、

画像に写るリムに付着した多数のタイヤ痕。

この感じですと今まで2~3回のタイヤ交換時に剥離しなかった事が想像されます。

\'85 FLHTC_d0348774_19543558.jpg

選択したタイヤはリア同様にSHINKOを。

組んだ時にスピードメーターケーブルの取り回しも変更させて頂きました。

\'85 FLHTC_d0348774_19543585.jpg

前回の車検でお預りした際に交換しなかったブレーキフルード。

そこまで劣化はしてませんでしたが量がパット残量に比較して少ないです。

\'85 FLHTC_d0348774_19545474.jpg

そして次は切れていたメーター球の交換。

\'85 FLHTC_d0348774_19545546.jpg

切れたのと因果関係はないですが

相当前からヒューズボックスが大破していた様子も見受けられました。

線を追っていくと現状では必要としていませんでしたが

今後の事も考えてヒューズボックスを外して配線を絶縁しておきました。

\'85 FLHTC_d0348774_19545648.jpg

経年劣化で切れてしまったバルブは中期型までのソフテイルと同じ形状でした。

\'85 FLHTC_d0348774_19545827.jpg

キャブレターからのオーバーフローは

フロートに溜まった「カス」やガスケット等のゴム製品の劣化でしたので

早速部品をオーダーして交換作業を行いたいと思います。








<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'85 FLHTC_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'85 FLHTC_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ








# by sandfmotorcycles | 2025-01-06 07:24 | FLHTC | Comments(0)

2025年 初売り



それでは本日も・・・

当店は開店当初よりブログにて営業時間から近況情報まで全てのお知らせを行っております。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

↓↓月間営業予定はコチラ↓↓


*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇1月6日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月7日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月8日(水)・・・・・・・・・・・・集中作業日(ショールーム休館日)

”ご来店予約受付不可

<<集中作業日についての詳細は「規約」「当店の営業方針」をご参照ください>>

・ご連絡は「公式LINE」および「緊急連絡先」にお願い致します

↑上記以外でご連絡頂きましても確認および折返しご連絡はできません↑

*業務の関係でご返信が遅くなります事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇1月9日(木)・・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇1月10日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月11日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:00

〇1月5日(日)・・・・・・・・・・12:0017:00(新年初売り)




☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!










昨年末の12月29日~31日までの期間、

2025年 初売り_d0348774_10423968.jpg

カフェ部門の方にご予約頂いておりましたオードブルの仕込み&製造&お渡しを

朝3時~16時まで行っておりました。

今年は「23日、24日、25日、27日、30日、31日」がお引渡し日で

既製品を単に揚げたり焼いたものは提供しておらず

全て自社にて考案・仕込み・盛り付けまで行っておりまして

前半~25日まではパートタイムで手伝って頂き予定通り皆様にお引渡しできました。

沢山の方々にご購入頂きまして本当にありがとうございました!





翌日の元旦は一日中充電させて頂き・・・

2025年 初売り_d0348774_10424179.jpg

翌々日の2日は娘を連れてワンコイン撮影会に参加。

2025年 初売り_d0348774_10424301.jpg

さらに翌日の3日~4日は奥さんの実家「帯広市」に帰省しており

カフェの方でお世話になっている「シーガルキッチン」さんに会いに音更神社に行ったのですが

今回は一人で行く事もあり

直感で下から上がっていったのですが・・・それが非常に良い事らしく

この神社は「蛇の道」というのが大昔よりあり、

まさにその「蛇も道」というのが下から神社に向けて歩く道だそうです。

2025年 初売り_d0348774_10424470.jpg

そんな嬉しい体験をした翌日

前から一度行ってみたかった「Swing up」様に寄らせて頂き

良いお話とカレンダーを頂戴して旭川に夜戻ってきました。

2025年 初売り_d0348774_10424518.jpg

そして本日・・・

サボっていた除雪を朝5時半から行い店の前を綺麗にして

新年初売りに相応しい車両を車から降ろして店内に展示致しました。

その車両がコチラ↓↓

2025年 初売り_d0348774_10430123.jpg

2015 FLHXS103 "S&S 551camshaft"

ワンオーナーの超~美車&極上車&希少カラーになります!




本日12時より皆様のご来店をお待ち致しております。









<<S&F Group全体のお知らせ>>

2025年 初売り_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

2025年 初売り_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ







# by sandfmotorcycles | 2025-01-05 11:08 | S&F Groupヘッドオフィス | Comments(0)