それでは本日も・・・
週間スケジュールと各種お知らせから書かせて頂きます。
毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので
まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。
<<ご来店・お問合せ時のお願い>>
*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません
*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません
*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)
↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓
*ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします
<<今週のショールーム営業予定>>
☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆
*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります
*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい
*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます
〇3月24日(月)・・・・・・11:00~18:30(営業予定のみ更新)
〇3月25日(火)・・・・・・11:00~18:30(営業予定のみ更新)
〇3月26日(水)・12:00~17:00(時短営業・営業予定のみ更新)
〇3月27日(木)・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業・関東出張)
*内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します
〇3月28日(金)・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業・関東出張)
<<緊急時以外の対応は行えません事を予めご了承下さい>>
〇3月29日(土)・・・・・・11:00~18:30(営業予定のみ更新)
・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・
〇3月23日(日)・・・・・11:00~18:00(当ブログ更新最終日)
・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・
当店ご利用中の方も、
気になっていたけど入れないと思われている方も、
当店カフェ部門の方も是非一度ご利用になられてみて下さい。
↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓
*必ずお読み下さい!
バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。
お預りしております車両をミスなく完成させるため、
言った言わない等のトラブル防止のため、
皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!
<<重要>>
物価以外にも電気や燃料も上がっていく中
月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い
それを実現する為
4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。
新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/
従いまして、
2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。
もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。
長きに渡り利用させて頂きました当ブログ、
引っ越し準備も御座いますので「本日が最終更新日」となります。
そんな最後の更新日の本日は・・・

旭川市内在住のU様のXL1200CX、
コチラが完成したお知らせからスタートさせて頂き・・・
ここまで流行ってしまうとは想像していない時期から製作を始めていた
北見市のO様のFLTRXSEをベースとした
”Performance Baggerの4年目の製作記”
この最高の内容で締めくくらせて頂きたいと思います。
新車導入当初は「オーリンズ社の倒立フォーク」の導入を検討しておりましたが
私とO様の意見が合致して
純正テレスコフォークをベースにチューニングを施す事になりました。
ただ、
今までリアサスペンションに見合ったフロントサスペンションがなく
純正スプリングをベースにフォークオイルの変更で乗って頂いていたのですが
「フロントサスが思うように動いてくれない」
というO様のは今期フォークスプリングのアップグレードを決められました。

数多くあるサスペンションメーカーの中で
オフロード車やロードバイクを所有されている方ならご存知かと思いますが
数年前よりHD用の足廻りをリリース開始した「FOX」サスペンションを装着致します。

FOX社のパッケージは「カードリッチ式」のもので
幅広いHDユーザーに合わせて
純正長とローダウン仕様の2種類展開となっております。

走行8000kmで2回目のフォークオイル交換になるのですが
O様が仰られていた通り
フロントサスペンションが負けていたのが伝わるオイルコンディションでした。

同梱されるインストラクションに従って組んでいく訳ですが
今まで経験した事のない手順で進めていきます。
カートリッチ側にはFOXロゴの入るトップカラーが付属されます。
見えない所ですが
私はこういうのアメリカっぽくて大好きです(笑

付属のフォークオイルを使用するのですが
色は「白」と変わった印象のオイルは
意外と粘度は柔らかいもので、オイルレベルも予想よりも低い設定でした。

FOX社ではトップキャップも専用となりますので
CVO純正アッパーツリーを変更しなくても雰囲気が出ます。
組んで車体を移動する際に感じた印象ですが
「とてもしなやかで、動いている感じがしない」
重量のあるHDでこの動きの結果はどうなのか気になります。
雪が完全になくなってからになりますが
半信半疑の部分も御座いますので試運転にて動作確認の方を行います。
<<S&F Group全体のお知らせ>>
☆当グループご利用時のお願い☆
〇定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。
〇提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。
〇持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。
〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。
〇ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。
〇ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません。
当店をご利用の方にお願いが御座います!!
作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、
一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!
まずは・・・
①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する
②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く
上記の事を行って頂くだけで
当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!
*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。
友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!
注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません
*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます
「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので
大変お手数では御座いますが、
どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!
ブログランキングに参加致しております。
↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑