人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事やイベント情報など定休日以外毎日更新中!!


by sandfgroup
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

'00 FLSTF




それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇3月17日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:0

*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇3月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業)

〇3月15日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・

〇3月16日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:00

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・



☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!






<<重要>>

物価以外にも電気や燃料も上がっていく中

月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い

それを実現する為

4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。

新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/

従いまして、

2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。

もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。










岩見沢市よりY様に冬季プランをご成約頂き、

\'00 FLSTF_d0348774_08415453.jpg

2000年 FLSTFをご入庫頂きました。

冬季プランでご成約頂きました内容は「主にカム周りの点検整備」ですが

当店には初めてのご入庫という事もあり

分解整備を進めていく中で「予期せぬ事態ある」事をご説明させて頂きました。

\'00 FLSTF_d0348774_08415577.jpg

TC88エンジン(2006年ダイナモデル除く)の泣き所、

”カムチェーンテンショナー(スプリングタイプ)”

私が見てきた車両の中で20000kmで寿命を迎えていたものもあります。

ご入庫頂いた際は「雪」が降っており

通常、作業前に行っている試運転は行えない状態での作業スタートです。

\'00 FLSTF_d0348774_08415632.jpg

まずジャッキアップを行いタンクを外すところから進めたのですが

フロントフォークが極度の劣化により

オイル漏れは御座いませんが、それ以外の部分で多々問題がある事が発覚。

\'00 FLSTF_d0348774_08415719.jpg

続いて燃料コックと燃料ホース、

こちらは経年劣化と錆によるダメージが大きく・・・

\'00 FLSTF_d0348774_08415871.jpg

燃料ホースの「溶け」により通常の方法では外せず

結果「止むえず切断」して取り外す事となってしまいました。

\'00 FLSTF_d0348774_08421414.jpg

これは「異常」という訳ではありませんが

当店では「絶対に行わないETCの配線処理」を目の当たりにしました。

折角タンクを外すので

今後の事も踏まえて「当店が推進する配線処理」にて対応させて頂きます。

\'00 FLSTF_d0348774_08421518.jpg

スパークプラグの方も長きに渡り交換&点検されていない様子でして

プラグ自体が「折れずに外れるのか」心配です。。。

\'00 FLSTF_d0348774_08421683.jpg

シート側のタンク固定部ですが

ここも錆による腐食で「普通の方法」では外す事ができず・・・

絶対に行わない禁断の方法「荒技」で何とか緩める事ができました。

\'00 FLSTF_d0348774_08421748.jpg

先程のプラグですが

リアは若干ブローバイフィルターが詰まっているような状態が見受けられ・・・

\'00 FLSTF_d0348774_08421847.jpg

フロントは摩耗以外は特に異常は見られませんでしたが・・・

恐らく、この摩耗状況を見ると「新車より一度も交換されていない」ような気がします。

\'00 FLSTF_d0348774_08424824.jpg

次はマフラーの取外しを行いましたが・・・

これが各部に極度な錆が発生しており、エンジン側のナットを外すのにも一苦労で

フロントシリンダー側の1本だけは「スタッドボルトごと抜く」しか方法がありませんでした。

\'00 FLSTF_d0348774_08424853.jpg

マフラー自体も極度の錆により分解できず、画像の状態で外すしか方法がなく・・・

\'00 FLSTF_d0348774_08424942.jpg

外せなかったヒートシールドの方は

バンド自体が錆により朽ち果てていたので全て切断して新しいものに交換します。

\'00 FLSTF_d0348774_08425051.jpg

そして「キャブレターを外すため」にケーブルを点検すると・・・

錆で調整できないコンディションなので仕方ないかも知れませんが

恐らく、

遊び調整を新車時から一度も調整+グリスアップされていなかったと思います。

このように「初めて触る車両」の場合

予期せぬ事態や症状が確認される場合も御座いますので

見積りをご依頼頂きましても

「実際に作業を行ってみなければ明確には言えない」

という回答になってしまいます事をご了承いただければ幸いです。












<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'00 FLSTF_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'00 FLSTF_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ











# by sandfmotorcycles | 2025-03-11 07:03 | FLSTF | Comments(0)

'23 FXBR




それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇3月10日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:0

*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇3月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業)

〇3月15日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・

〇3月16日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:00

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・



☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!






<<重要>>

物価以外にも電気や燃料も上がっていく中

月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い

それを実現する為

4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。

新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/

従いまして、

2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。

もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。










業務連絡です。
\'23 FXBR_d0348774_06493530.jpg

風連町のN様のFXSTS

無事カスタムペイントの修正が終わりまして

車高調整と同時に組付け作業を行いまして一先ず完成となりました。








滝川市のK様のFXBR、

\'23 FXBR_d0348774_08491143.jpg

次はフロント周りの配線修正を進めていきたいと思います。

\'23 FXBR_d0348774_08495063.jpg

修正箇所はフロントウインカーの配線で

個人的にですが・・・

「目立たないウインカーを使うなら配線も極力目立たなく施工」

更に・・・

\'23 FXBR_d0348774_08492666.jpg

ハンドルバーの中に全ての配線が通る作りになっているのですが・・・

\'23 FXBR_d0348774_08492755.jpg

一度配線の多くを外に出して

ハンドルバー自体に配線をタイラップ止めしておりました。

この取付方法ですと

ブレーキやクラッチのホルダー締付け時に「配線を潰してしまう」恐れがあります。

\'23 FXBR_d0348774_08505590.jpg

配線処理の方も決して間違いではないのですが

ハンドルバー内で純正ウインカーの配線を切断して繋いでおり

極力「抵抗の少ないように施工」していれば良いのですが・・・

リア周りの配線を見ている限りですと・・・ですので「引き直し」したいと思います。

その配線修正御同時に・・・

\'23 FXBR_d0348774_08505699.jpg

K様ご指定デザインの「HD純正ヒートグリップ」をご成約を頂きました。

早速作業を進めていくのですが・・・

\'23 FXBR_d0348774_08505751.jpg

タイ生産に変更になってから一部車種では

ハンドルの振動を軽減させるべく日本車のようにウエイトが組まれておりました。

\'23 FXBR_d0348774_08505812.jpg

けっこうな長さと重量の快適装備品ですが

コチラは外してヒートグリップの取付を進めさせて頂きます。

\'23 FXBR_d0348774_08505951.jpg

ウインカーの配線は「純正同様にココのコネクターから直引き」して

ヒートグリップの配線は「フレーム内に収納してシンプルに」シート下まで引いていきます。





ミルウォーキーエイトからのソフテイルでは

ダイナモデルと同様に「メインフレーム内」にメインハーネスが収納されております。

CAN制御になり配線が少ないので従来よりは施工が楽になりましたが

やはり電子制御システムを動作させるだけにゴチャゴチャ感は否めませんね・・・(汗









<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'23 FXBR_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'23 FXBR_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ












# by sandfmotorcycles | 2025-03-10 08:04 | FXBR/S | Comments(0)

'23 RH1250S





それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇3月10日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:0

*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇3月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業)

〇3月15日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・

〇3月9日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:00

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・



☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!






<<重要>>

物価以外にも電気や燃料も上がっていく中

月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い

それを実現する為

4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。

新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/

従いまして、

2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。

もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。










業務連絡です。
\'23 RH1250S_d0348774_07223411.jpg

旭川市内在住のH様のXL1200X

準備が完了致しましたので納税証明書お待ち致しております。











滝川市のS様のご紹介で

同じ滝川市にお住いのY様にスポーツスターSをご入庫頂きました。

\'23 RH1250S_d0348774_08314147.jpg

当初予定ではカスタムがメインでしたが

昨年ご入庫頂く前に、

エンジン始動はできたものの、チェックランプが点灯しており・・・

大事を見てレッカー車にてご入庫頂きました。

\'23 RH1250S_d0348774_08314469.jpg

まずはエンジン始動に欠かせないキーフォブの電池が駄目になっており交換。

キーONになるもののエンジン始動には至らず・・・

\'23 RH1250S_d0348774_08314569.jpg

バッテリーの方も点検していきます。

このモデルはV-ROD同様に少し特殊な場所に収納されておりまして・・・

ラジエター下にあるレギュレター後方に入っております。

\'23 RH1250S_d0348774_08314757.jpg

アクセスやメンテナンス性は決して良くありませんね。。。

バッテリーが放電しており充電しても戻らないので交換させて頂きました。

\'23 RH1250S_d0348774_08314840.jpg

肝心のエンジンチェックランプ店頭に関わる点検を進めます。

RH975ナイトスター等の「RHシリーズ」では

従来のHDとは異なり「全てメーター内のリストより観覧するスタイル」のようです。

更に・・・

\'23 RH1250S_d0348774_08322498.jpg

ダイアグコード自体もRHシリーズ特有のもののようで

診断や各種設定等を行う診断機は「専用品」を使用する必要が御座います。

要するに・・・

”ディーラーさん所有のデジタルテクニシャンのみ”

現時点ではそういう事になります。

\'23 RH1250S_d0348774_08322603.jpg

1つずつ探っていきますと

何やらバッテリー上がりが大きな要因だったようで・・・

\'23 RH1250S_d0348774_08322852.jpg

1つずつ整備を行っていくとダイアグが表示されなくなりました。

早く社外の診断機が出てほしいですが・・・

記事後半に書きますが、

様々な事情でリリースされるのは当分先になりそうです。。。

続いて・・・

\'23 RH1250S_d0348774_08322966.jpg

車検習得の方もご依頼頂いており整備を進めていくと

テールランプとリアウインカーがマットガードに隠れて全く見えません。

これでは車検は通りませんし

何より走行時に後続車に注目されませんので事故率が急激に上がります。

\'23 RH1250S_d0348774_08323085.jpg

マットガードを外すべく様々な部品を外していくのですが、

スポーツスターSの構造上の問題もあってか

アフターマーケットのサドルバックガードですら容易に装着できず

フェンダーカバー内でボルトが閉まりきってない等の対策点が多くみられました。

\'23 RH1250S_d0348774_08325925.jpg

サドルバックサポートやピリオンシートなどを外してマットガードを外すと

購入時にカスタムされたケラーマンウインカーが顔を出してくれました(笑

これで安心して走行はできますが

雨天時など路面がぬれている際は泥跳ねが懸念されますね。






余談ですが・・・

アメリカ本土で大々的にニュースになっている件で

”ハーレー社がアメリカからタイに生産拠点の多くを移行している”

これは本日取り上げた「RHシリーズ」に最も関係する内容になります。

M8モデルもVVT仕様に変更するなど

今後の動向を見逃せないHD社ではありますが我々ショップも真剣に取り組んでいかなければ

ご利用頂いている方々に安心してお乗り頂ける環境を整えられなくなります。

今月冒頭のブログでも少し触れさせて頂きましたが

当店では「今後のために某国2か所」とコンタクトをとっておりまして

かなり前向きなお話を頂いている状況まで辿り着く事ができております。

全てを完璧に一気にリリースさせて頂く事は厳しいですが

段階的に準備を整えていき「Low Price」「Hi-performanse」を必ずお届け致します!









<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'23 RH1250S_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'23 RH1250S_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ












# by sandfmotorcycles | 2025-03-09 08:00 | RH1250S | Comments(0)

'11 FLHXSE2-CVO






それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇3月10日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:0

*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇3月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業)

〇3月8日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・

〇3月9日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:00

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・



☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!






<<重要>>

物価以外にも電気や燃料も上がっていく中

月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い

それを実現する為

4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。

新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/

従いまして、

2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。

もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。








業務連絡です。

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_06341442.jpg
中富良野町のT様のXL883R

昨日ご依頼分の作業が全て終了致しました。

以前仰っていた通り、

前後フェンダーが変わると更に良いかも知れません。









妹背牛町のO様のFLHXSE2-CVO、

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13424360.jpg

カム周りの点検整備を中心に進めて参ります。

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13424472.jpg
まずはカムシャフト。

若干痩せた感じの「跡」はありますが機能に問題はありません。

が・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13424534.jpg

何故かフロントシリンダーの排気側のみ深めの傷が見つかりました。

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13424668.jpg
「部分的に」ではなく「カム山1週」に入っておりました。

そうなりますと・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13424731.jpg

油圧リフターにも同様のダメージがあるハズですが

「傷」ではなく「霜降りを超えた摩耗」が見つかっただけです。

そしてもう一つ・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13432851.jpg

これはCVOモデルに関わらず

TC96以降のロングストロークモデルに多く見られる(当社比)現象で

暖機運転や走行状況により異なりますが・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13432907.jpg

走行25,000km程度でもクランクシャフトの振れが割と多く

TC96からは「ベアリング式ではなくオイルブリード式」になっているので

あまりにも「振れ」が多い場合には「クランクシャフト修理か交換」が必要になります。

ちなみに、

O様のCVOではサービスリミット内です。

そして・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13433078.jpg

今年一番多い「オイル下がり」の現象が・・・

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_13433152.jpg

O様のCVOでも確認されました。

ヘッドを外してみなければ明確には分かりませんが

この感じですと

”燃焼室に多量のカーボンが堆積+バルブステムの摩耗”

が考えられます。

TC110以降のエンジンはスクリーミンイーグル製なのでガスケットも専用で

比較的漏れやすいバルブシールは選択肢がないのが難点です。。。









<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'11 FLHXSE2-CVO_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ










# by sandfmotorcycles | 2025-03-08 06:55 | FLHXSE | Comments(0)

'23 FXLRST







それでは本日も・・・

週間スケジュール各種お知らせから書かせて頂きます。

毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので

まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。







<<ご来店・お問合せ時のお願い>>

*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません

*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません

*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)

↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓

ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします








<<今週のショールーム営業予定>>

☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆

*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります

*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい

*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます

〇3月10日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:0018:0

*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します

〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)

内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します

〇3月7日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

〇3月8日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:30

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・

〇3月9日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:0018:00

・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・



☆online shop☆







まずはじめに・・・

<<完成車両のお知らせ・業務連絡>>

↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓

*必ずお読み下さい!




バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。

お預りしております車両をミスなく完成させるため、

言った言わない等のトラブル防止のため、

皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!






<<重要>>

物価以外にも電気や燃料も上がっていく中

月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い

それを実現する為

4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。

新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/

従いまして、

2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。

もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。








業務連絡です。

\'23 FXLRST_d0348774_13074337.jpg

Instagramのストーリーでお知らせしましたが

市内在住のY様ご成約のFXSBを引き下げて参りました。

先に準備を進めてしまいますと見せる事ができないので触らずに置いておきますね。









苫小牧市のK様のFXLRST、

\'23 FXLRST_d0348774_08465894.jpg

2011年中期頃位からバンス製マフラーは

ワイドバンドO2センサーを取り付けるポートがあるにも関わらず

このように装着する事でセンサーと車体に悪影響が及んでしまう構造ですので・・・

\'23 FXLRST_d0348774_08433959.jpg

エキゾーストライン確認後

ワイドバンドセンサー取付位置を変更してチューニングを進めていきます。

\'23 FXLRST_d0348774_08471852.jpg

もう一つの問題点はブレーキアームへのリンクロッド。

付属部品があまり良くないので

ロッド自体に小加工を施して「現車に合うよう」に対処致しました。

\'23 FXLRST_d0348774_08434019.jpg

続いてはミルウォーキーエイトモデルの泣き所とも言えるマニホールド交換も行います。

\'23 FXLRST_d0348774_08434165.jpg

2019年後期モデルからブローバイ循環システムが改良され

開放しなくてもスロットルボディーに堆積する事が無くなりましたが・・・

\'23 FXLRST_d0348774_08434122.jpg

マニホールド本体には少なからず残るようです。

\'23 FXLRST_d0348774_08434203.jpg

安価で良質な精度の鋳物製マニホールドへ変更して・・・

\'23 FXLRST_d0348774_08440291.jpg

一度マフラーに火入れを行い・・・

\'23 FXLRST_d0348774_08440301.jpg

シャーシダイナモルームへ移動してチューニングを進めていきます!











<<S&F Group全体のお知らせ>>

\'23 FXLRST_d0348774_07294893.jpg

☆当グループご利用時のお願い☆

定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。

提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。

持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。

〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。

ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。

ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません










当店をご利用の方にお願いが御座います!!

作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、

一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!

まずは・・・

①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する

②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く

\'23 FXLRST_d0348774_08055400.jpg
上記の事を行って頂くだけで

当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!

↓↓このボタンを押すだけで登録できちゃいます↓↓

友だち追加

*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。

友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!

注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません

*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます

「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので

大変お手数では御座いますが、

どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!












ブログランキングに参加致しております。





↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑










★S&F Group 公式ホームページ










# by sandfmotorcycles | 2025-03-07 13:21 | FXLRST | Comments(0)