それでは本日も・・・
週間スケジュールと各種お知らせから書かせて頂きます。
毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますので
まずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。
<<ご来店・お問合せ時のお願い>>
*営業時間内であれば予約なしでご来店頂けますので事前にご連絡頂く必要は御座いません
*開店前・閉店後は集中作業を行っておりますので、ご来店頂きましても接客対応はできません
*ワーキングデー・休業日・営業時間外の電話対応は一切行っておりません(緊急時除く)
↓↓下記方法でご連絡頂かない限り「原則として」折返しご連絡は一切致しません↓↓
*ワーキングデー・イベント時を含む営業時間外のご連絡は「緊急連絡先」「S&F公式LINE」にお願いします
<<今週のショールーム営業予定>>
☆経過した日程より次週の営業予定に変更させて頂いております☆
*各部門へのご商談などはメールを除き、ショールーム営業時間内のみの対応となります
*営業時間等が変更になる場合が御座います。ご来店前に再度スケジュールをご確認下さい
*営業時間外は「緊急連絡先」「公式LINE」よりご連絡頂けますようお願い申し上げます
〇3月17日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:30
〇3月11日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:30
〇3月12日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・12:00~18:00
*業務の関係で閉店が早まる場合が御座います事を予めご了承頂けますようお願い致します
〇3月13日(木)・・・・・・・・・・・ショールーム定休日(全部門休業)
*内容によっては通常営業日のご返信になります事を予めご了承お願い致します
〇3月14日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業(全部門休業)
〇3月15日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:30
・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・
〇3月16日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~18:00
・”cafe HOPE” OPEN!!・・・・・・・・ 11:00~15:00・
↓↓当店をご利用の方へのお願い↓↓
*必ずお読み下さい!
バイク業界では異例かも知れませんが「交通整理」させて頂きました。
お預りしております車両をミスなく完成させるため、
言った言わない等のトラブル防止のため、
皆様方のご理解とご協力の程宜しくお願い致します!
<<重要>>
物価以外にも電気や燃料も上がっていく中
月々のブログ利用料を負担していくより皆様に少しでも還元した方が賢明と思い
それを実現する為
4月から「excite blog」より「楽天blog」へ引っ越し致します。
新URL(楽天ブログ) → https://plaza.rakuten.co.jp/sandfhdandcub/
従いまして、
2025年4月より過去に投稿した画像は見れなくなります。
もし保存しておきたいものがありましたら今月中にお願い致します。
岩見沢市よりY様に冬季プランをご成約頂き、

2000年 FLSTFをご入庫頂きました。
冬季プランでご成約頂きました内容は「主にカム周りの点検整備」ですが
当店には初めてのご入庫という事もあり
分解整備を進めていく中で「予期せぬ事態ある」事をご説明させて頂きました。

TC88エンジン(2006年ダイナモデル除く)の泣き所、
”カムチェーンテンショナー(スプリングタイプ)”
私が見てきた車両の中で20000kmで寿命を迎えていたものもあります。
ご入庫頂いた際は「雪」が降っており
通常、作業前に行っている試運転は行えない状態での作業スタートです。

まずジャッキアップを行いタンクを外すところから進めたのですが
フロントフォークが極度の劣化により
オイル漏れは御座いませんが、それ以外の部分で多々問題がある事が発覚。

続いて燃料コックと燃料ホース、
こちらは経年劣化と錆によるダメージが大きく・・・

燃料ホースの「溶け」により通常の方法では外せず
結果「止むえず切断」して取り外す事となってしまいました。

これは「異常」という訳ではありませんが
当店では「絶対に行わないETCの配線処理」を目の当たりにしました。
折角タンクを外すので
今後の事も踏まえて「当店が推進する配線処理」にて対応させて頂きます。

スパークプラグの方も長きに渡り交換&点検されていない様子でして
プラグ自体が「折れずに外れるのか」心配です。。。

シート側のタンク固定部ですが
ここも錆による腐食で「普通の方法」では外す事ができず・・・
絶対に行わない禁断の方法「荒技」で何とか緩める事ができました。

先程のプラグですが
リアは若干ブローバイフィルターが詰まっているような状態が見受けられ・・・

フロントは摩耗以外は特に異常は見られませんでしたが・・・
恐らく、この摩耗状況を見ると「新車より一度も交換されていない」ような気がします。
次はマフラーの取外しを行いましたが・・・
これが各部に極度な錆が発生しており、エンジン側のナットを外すのにも一苦労で
フロントシリンダー側の1本だけは「スタッドボルトごと抜く」しか方法がありませんでした。

マフラー自体も極度の錆により分解できず、画像の状態で外すしか方法がなく・・・

外せなかったヒートシールドの方は
バンド自体が錆により朽ち果てていたので全て切断して新しいものに交換します。

そして「キャブレターを外すため」にケーブルを点検すると・・・
錆で調整できないコンディションなので仕方ないかも知れませんが
恐らく、
遊び調整を新車時から一度も調整+グリスアップされていなかったと思います。
このように「初めて触る車両」の場合
予期せぬ事態や症状が確認される場合も御座いますので
見積りをご依頼頂きましても
「実際に作業を行ってみなければ明確には言えない」
という回答になってしまいます事をご了承いただければ幸いです。
<<S&F Group全体のお知らせ>>
☆当グループご利用時のお願い☆
〇定休日および臨時休業日のご連絡はLINE・緊急連絡先よりお願い致します。
〇提示価格(販売車両は除きます)は現金もしくはローンでの価格となります。
〇持込み部品の取付工賃は通常より割高になりますがお引き受致しております。
〇当グループは他店購入の車両でも喜んで作業をお受けさせて頂いております。
〇ブログ記載の通常営業時間内でしたら事前予約頂かなくてもご利用頂けます。
〇ご自身で製品(部品)を購入される場合の適合等のアドバイスは行えません。
当店をご利用の方にお願いが御座います!!
作業中に発覚する問題点やトラブルがあった場合、
一番早いのが「画像と共に説明する」のが一番確実で間違いのない方法です!
まずは・・・
①ブログ下部にある「S&F公式LINE」を登録する
②LINE登録後、何でも構いませんので一言メッセージを送信して頂く
上記の事を行って頂くだけで
当店からLINE登録された方へメッセージを送信できます!
*ボタンを押した後に出てくるQRコード読取りをお願い致します。
友だち追加の方もどうぞ宜しくお願い致します・・・!!
注)LINE登録のみですと登録された方々へメッセージを送る事ができません
*メッセージ送信後「既読マーク」が点かない方は高橋宛までご連絡お願い申し上げます
「円滑で・トラブルがなく・安心して」やり取りが行えますので
大変お手数では御座いますが、
どうぞ皆様ご活用いただけますよう宜しくお願い致します!
ブログランキングに参加致しております。
↑↑ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑