人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事やイベント情報など定休日以外毎日更新中!!


by sandfgroup

'01 FLSTS-I 一先ず完成!



約4ヶ月のバックオーダー期間を経て

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313142.jpg


やっと待ちに待ったボルト類が入荷致しました。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313190.jpg


ヘリテイジスプリンガーをチョロバガー化する際に

ファットボーイ等に使用されるサイズのボルトが片側3本必要で

何故そのボルトがバックオーダーだったのかと申しますと

これを機会にステンレス製インチボタンヘッドを選択したからです。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313221.jpg


そして左マフラーステー兼タンデムステップにも

普段使用されないサイズのインチボルトを待っておりました。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313294.jpg


そして札幌の巨匠の一言により交換が決まりました

ブレーキとクラッチレバーをクローム製品に交換。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313258.jpg


そして一番悩んだのがコチラで…

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313233.jpg


リアフェンダーにチリ合わせを行うと

このようにシートのグラフレールがサドルバックに干渉してしまいます。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313342.jpg


少し細工を施して何とかシートを収めることができましたが

ステーの干渉は対処できましたが

シートの一部は干渉してしまいました。。

そして…

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313324.jpg


ご要望のOUTDOORロゴも…

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_09313374.jpg


手書きですが修正しておきました。

もっと綺麗に書けるよう練習しておきます。。。

ですが…

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235372.jpg


車両の方は一先ず完成致しました!

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235485.jpg


21インチファットスポークホイールは

'11年以降のABS付きソフテイル用を

この車両に合うよう加工等を施しました。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235504.jpg


Boss sound SASS 600w 4sp

フロントはハンドルバーにマウント致しまして…

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235572.jpg


リアは応急的にこの位置に設置致しました。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235509.jpg


アノ方の一言でレバーはクロームに変更となりアップグレード。

\'01 FLSTS-I  一先ず完成!_d0348774_23235652.jpg


4インチエクステンションサドルバックと

ロングフィッシュテールマフラーを装着致しました。

残る作業は…

タンデムステップ用スプリングワッシャーの取付けのみです。

大変長らくお待たせ致しまして申し訳御座いません…

あと少しだけお待ち頂けますよう何卒宜しくお願い致します。。m(_ _)m











ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑





S&FMotorcycle x Automobile

 〒070-8006 北海道旭川市神楽611丁目1-21

Open    11001930(冬季期間 12001900

Close    毎週木曜日・ワーキングデー

TEL/FAX   0166-74-5230

HP      http://sandfmotorcycle.com

Facebook  https://www.facebook.com/sandfmotorcycle

E-Mail    info@sandfmotorcycle.com























# by sandfmotorcycles | 2016-03-22 11:07 | FLSTS-I | Comments(0)



二台同時にお引き取りさせて頂きました今年モデルのストグラCVO!

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_09060116.jpg


'16 FLHXSE

先日ハンドル交換を行いました車両と同じ年式で同じカラー!

こちらの車両もハンドル交換をご成約頂きましたので…

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_09060194.jpg


早速作業を進めて参ります。

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_09060118.jpg


この車両にもArlen ness製 モジュラーエイフバーを装着。

因みに2014年以降のFLHTモデルは

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_09060289.jpg


ハンドル交換を行う時は

これだけの部品を取り外せば容易に作業が可能です。

従来モデルよりも点数は多いのですが

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_09060225.jpg


このようにライザーまでのアクセスは断然楽になりました。

ハンドル交換を終えた後

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_22421610.jpg


同時にETC車載機の電源ハーネスの取り出しと…

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_22421728.jpg


ETCアンテナの設置も行いまして…

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_22421757.jpg


インジケータの設置も行いまして…

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_22421770.jpg


本体はシート下に納めさせて頂きました。

\'16 FLHXSE-CVO  ハンドル交換等でのご入庫_d0348774_22421758.jpg


ご依頼頂きました作業は一部部品を除き終了致しました。

例の部品は入荷後直ぐに装着致します。

Wさん、ご利用頂きまして有難う御座いました!










ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑





S&FMotorcycle x Automobile

 〒070-8006 北海道旭川市神楽611丁目1-21

Open    11001930(冬季期間 12001900

Close    毎週木曜日・ワーキングデー

TEL/FAX   0166-74-5230

HP      http://sandfmotorcycle.com

Facebook  https://www.facebook.com/sandfmotorcycle

E-Mail    info@sandfmotorcycle.com























# by sandfmotorcycles | 2016-03-21 08:55 | FLHXSE "TC" | Comments(0)

'12 XL1200V 一先ず完成!



富良野市のMさんのセブンティーツー

今年度の冬季プランでは大幅なカスタムをご成約頂きまして…

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_23441062.jpg


そのカスタムもいよいよ終盤となりました。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_23441156.jpg


今回一番のポイントとも言えますサイトスタンドの延長。

既製品でショートスタンドはリリースされておりますが

ロングタイプのサイトス スタンドは存在致しません。。。

今回はステンレス製品で2インチ程延長加工となりました。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_23441121.jpg


そして今年から変わったナンバープレートの表示義務の事もあり

サイドナンバーからシーシーバーマウントに変更。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_12054125.jpg


パウダーコートが仕上がり配線作業を行います。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_12054123.jpg


テール、前後ウインカーの配線作業は

純正同様にシート下にカプラーにて収めました。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573522.jpg


コチラがサイドシルエットです。

長すぎず…

立ちすぎず…

高すぎず…

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573594.jpg


4インチオーバーのフロントエンドには

乗り心地と操作性を考慮して

Traktekスプリングをベースにセッティングを施しました。

ハンドルバーはナローチョッパーバーを使用。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573525.jpg


フロントウインカーは

当店オリジナルステーでフレームアンダーに装着。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573549.jpg


このスタイルをグッと引き締めるキング&クィーン。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573648.jpg


テールランプはスネークキャッツアイテールを使用。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573631.jpg


リアウインカーも

当店オリジナルステーを使用してスイングアームへマウント。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_08573675.jpg


リアはプログレッシブサスペンションでローダウン致しました。

\'12 XL1200V  一先ず完成!_d0348774_09591114.jpg


写真では伝わりにくいカッコ良さのナロースポーツスターチョッパー!

Mさん、いつもご利用有難う御座います(^-^)/











ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑





S&FMotorcycle x Automobile

 〒070-8006 北海道旭川市神楽611丁目1-21

Open    11001930(冬季期間 12001900

Close    毎週木曜日・ワーキングデー

TEL/FAX   0166-74-5230

HP      http://sandfmotorcycle.com

Facebook  https://www.facebook.com/sandfmotorcycle

E-Mail    info@sandfmotorcycle.com























# by sandfmotorcycles | 2016-03-20 08:56 | XL1200V "72" | Comments(0)

'00 FLSTC カム周り交換編


岩見沢市のMさんのパーツが届きましたので

早速作業を進めて参ります。

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_22063744.jpg


ご入庫時の点検結果を踏まえて…

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_22063783.jpg


オイルポンプ、カムプレート、カムチェーン等のキットと…

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_22063848.jpg


チェーンドライブの低速重視ハイカムへ交換致します。

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_22063896.jpg


ツインカム88系で選ばれる510ではなく

この車両には509シリーズを選択致しました。

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_09031248.jpg


今回のチューニングに伴い

初期型ツインカム系に採用されていた

コチラのカムポジションセンサーを使用せずエンジン制御を行います。

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_09031287.jpg


ツインカムモデルから採用された

ロッカーカバー内にあるブリーザーフィルターも…

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_09031377.jpg


現行型のものにアップグレードを行いました。

因みに…

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_09031353.jpg


初期型から現行型まで全てに此方のフィルターが装着されており

このフィルターを一定の交換時期に交換していかないと…

最悪の場合エンジンが始動しなくなってしまいます!

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_09031331.jpg


組み付け時に毎回綺麗に磨いてから装着させて頂いておりますが

今回は腐食により磨けない状態でした。。

\'00 FLSTC  カム周り交換編_d0348774_23364577.jpg


次はフロントエンドの仕上げを行います。








ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑





S&FMotorcycle x Automobile

 〒070-8006 北海道旭川市神楽611丁目1-21

Open    11001930(冬季期間 12001900

Close    毎週木曜日・ワーキングデー

TEL/FAX   0166-74-5230

HP      http://sandfmotorcycle.com

Facebook  https://www.facebook.com/sandfmotorcycle

E-Mail    info@sandfmotorcycle.com























# by sandfmotorcycles | 2016-03-19 09:43 | FLSTC | Comments(0)

千歳よりご入庫頂きました

Iさんの'10 FLTRXの作業を開始致しました。

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_22530729.jpg


今回の作業は主に点検作業になりまして

よくお問い合わせを頂くカムチェーンテンショナーの点検からスタート。

TC96以降の耐久性が立証される瞬間です^ ^

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011443.jpg


まずはマフラーを外すのですが

フロントシリンダー側のスタッドボルトが抜けておりました。。

その部分の対処を終えまして…

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011429.jpg


いよいよカムチェーンテンショナーの点検に移ります。

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011453.jpg


カムカバーを開けて一番驚いた事があります。

それは…

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011495.jpg


エンジンオイルの色です。。

この件に関しましてはオーナーさんとお話させて頂き

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011517.jpg


カムチェーンテンショナーの残量を確認。

メンテナンス等により異なりますが

約4万キロでご覧の磨耗状態になります。

\'10 FLTRX  点検 & メンテナンス_d0348774_23011592.jpg


フォークオイルの交換を行い

同時に各部の点検を行いまして

そこで明確になった事をオーナーさんにお伝え致しまして

ここからどのように作業を進めていくか打ち合わせを行い

その打ち合わせを通りに進めていきたいと思います。









ブログランキングに参加致しております。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

↑↑ ランキングバナーをクリックして頂きますよう宜しくお願い致します ↑↑





S&FMotorcycle x Automobile

 〒070-8006 北海道旭川市神楽611丁目1-21

Open    11001930(冬季期間 12001900

Close    毎週木曜日・ワーキングデー

TEL/FAX   0166-74-5230

HP      http://sandfmotorcycle.com

Facebook  https://www.facebook.com/sandfmotorcycle

E-Mail    info@sandfmotorcycle.com























# by sandfmotorcycles | 2016-03-18 13:17 | FLTRX | Comments(0)